空腹がうまくいくのだ

空腹がうまくいくのだ

今日覚えたこと

立ちパソコンによる「ふくらはぎ痛」をなんとかしたい

d0363596_14273343.jpg

最近、家でパソコンをするとき、立って打つようになりました。
 
立ってやるのは、ちょこちょこ家事をしながらパソコンができるので機動性がよくなり、なかなかいいのですが、ひとつ困ったことがおこりました。
 
というのも、
 
「ふくらはぎがぱんぱんにはってしまう」
 
のです。
 
おそらく、立ったままの状態の体重のかけ方に無理があるんでしょう。その負荷が、ふくらはぎにいってるのだと思います。
 
自分でマッサージしても、治る気配がなく、
そうなると前にもあったのですが便秘が続いたりして、かなりつらいです。
 
で、あわてて、足マッサージに行ったところ、
 
「ふくらはぎの筋肉がものすごく硬くなっている」
 
と言われました。
 
マッサージに頻回に行くのもよいのですが、コスト的にもきびしくなってしまいます。
 
自分でできる方法で何かいい方法ないかなーーと悩んでいると、
 
「バレエの先生は、疲労した筋肉をほぐすことが日課のはず」
 
とひらめいて、さっそく対処法を聞いてみました。
 
すると、先生からは、
 
「ビール瓶のようなもので自分の足の体重のみでごろごろしたらよい」
 
とこのこと。
 
で、うちにあったワインの瓶をだしてゴロゴロ、ゴロゴロ。
うーーん、やりたいことは理解できたんだけど、ほぐれ感がイマイチもの足りない。
 
そこで、ふと考えて
 
美顔ローラー(全身も使える用)を使えるんじゃない?」
 
と、思いました。
 
1年ほど前に買ってきて放置してひっぱりだしてきて、コロコロしたところ、ワインの瓶よりは力強く圧がかかって気持ちいい。
あともう少しほぐれ感があると完璧なのですが、
とりあえず、このローラーをつづけて様子をみたいと思います。
 

「象印IH鍋」で作った肉じゃががめちゃくちゃ美味しい!

きのうは、この本のレシピで、「豚肉じゃが」を作りました。
 
 
なぜこれを作ったかというと、つぎのことを試したかったからです。
それは、
 
  1. 象印IH鍋」についている温度調理機能を使って、ほったらかしで肉じゃがを作れるか?
  2. その場合、加熱時間はどれくらいがよいか?
  3. 圧力よりおいしくなるか?
 
 
象印IH鍋」というのは、勝間和代さんが絶賛されて2台買いされている鍋のことです。
絶賛の理由は、圧力鍋機能の方ではなく、温度調理ができること。
 
  • 圧力鍋は、100度以上の高い温度で短時間で仕上げるので、時間短縮になる。
  • 温度調理(低温調理)は、素材により70-80度で20-40分加熱して時間はかかるが、味がよくなる。
 
味がよくなる上に、火のそばについていなくてもいいってのはめちゃくちゃ魅力的です。ぜひ試してみたくてこの鍋を買いました。
 
で、豚肉じゃがを作ってどうだったかというと、本当に手間が減った!
多少の不便さはあるけどそれをうわまわる便利さがありました。
 
 
  1. のほったらかしで作れるか:
ほんとに楽。最初に炒める工程があると、洗い物が増えて少し手間ですが、豚肉じゃがは炒めないので、材料をきったそばから鍋に入れていくだけ。
 
ここでのコツは、醤油や砂糖といった味付けを肉にしてしまうこと。
野菜をまずおいて、調味料を揉み込んだ肉を上におく。
そのあと、だし汁(顆粒だしでも OK)をひたひたぐらいに入れて、スイッチオン。
 
欠点は、アクがとれないこと。
牛肉だとアクが多いので、豚肉にしました。
 
 
2. の加熱時間:
で、加熱時間ですが、うっかりしていて
100度40分で
やってしまいました。
すると、玉ねぎも人参もけっこうとろとろ。もう少し硬さがあってもよかったかも。
勝間さんの本を見ると、
 
・根菜(かぼちゃ) 70-80℃ 20-30分
・豚肉 70-80℃ 20-30分
 
とあるので、多めにみて「80 ℃で30分」ぐらいでよかったかと思います。
 
で、この鍋は設定の温度に達するまでに20-30分くらいかかるので、だいたい1時間ぐらいで出き上がることになります。仕掛けてから、子どもを習い事に迎えにいったりするので、わたしは許容範囲です。
 
3. 圧力鍋とくらべて味はどうか:
味の方はというと、だんぜん圧力鍋よりおいしい!
ちょっと加熱時間が多すぎてやかくなりすぎた感はあるのですが、
いもがほくほくでおいしい!いつもの圧力だと、いもはしわしわになって、味も見た目もいまいちになるので、大きいんだと感じました。
 
というわけで、煮物はこれからこの象印の鍋で作ろうと思います。

この夏はノンアルコール・モヒートでいく!

に行って来ました。
 
目的は、昨年、時間ぎれで飲み損ねた
 
「モヒート」
 
を今度こそいただきに!
 
モヒートメニューでは、「アルコール入り」と、「アルコールフリー」があって、わたしはお酒を控えたいのでアルコールフリーの方を選びました。
 
そのおいしいこと!
ライムの味と、きび砂糖(お店の方が多分そう言ってた)の甘みを、てんこもり入ったミントのすーっとした味がうまくまとめてくれています。

 

d0363596_09565472.jpg



日差しが強くなり、だるくなってきていたところだったので、疲れた身体がちょうど欲していた味!
すっかりはまってしまいました。
 
レシピを検索すると、
 
《ノンアルコール・モヒート》
ライム  20-30ml
ミントの葉  適量
炭酸水    適量
砂糖  小さじ1-3
 
 
をまぜるだけなので、砂糖ぬきでこの夏は作ってみたいと思います!
夏のささやかな楽しみができたーー。

習い事の目的をどこにおくか?(その2)

f:id:yuhirax:20170627092555j:plain

先日の記事の続きで、もう少し目的がくっきりしてきたのでまとめておきます。

もともとは、この記事で、

ストレスは脳内物質によるものなので、原因をごちゃごちゃ考えるな。 ごちゃごちゃ言わず運動すればなおるよーー。

みたいなことが書いてあったのがはじまりです。 そのことから、

うちの息子は、言いたいことが思うように出せない傾向なので、社会生活においてとにかくストレスがたまることが予想される。

なので、

  • 運動を習慣づけてストレスを減らしながら生きていってほしい。
  • そのための「運動を続けられる仕組み」を今のうちから準備したい。

と思ったしだいであります。

「運動を続けられる仕組み」とは何か?

具体的には、    

  1. そのための運動を何にするか?
  2. いつでも通いやすいか?(将来どこに住んだとしても続けられるような運動か?)

  3. 金銭面でも続けられるか?(あまり1回プレーするのがばか高いと続けにくい。) 1.相手がいなくてもできるか?(野球とかだとプレーする人数がかなりたくさんいるし、一人練習も毎日楽しく続けられるかっていうと疑問)

  4. 上記のようなことを考えつつ、好きで生涯にわたって続けられそうな運動をさがす

というのが、わたしが彼にしてあげられることなのではと。さらにいうと、

「自分で食ってけるようにする」 「人生にわたって運動を習慣化できるようにする」

の2つの道筋さえつけられれば、子育てはもうそれだけで十分かと思っています。

うーん、ほんとにあるのかそんな運動。でも、バレエは比較的この条件にマッチするんですよねえ。女の子だったらまちがいなくバレエやらせるんだけどなぁ。 とりあえず、空手とサッカーで様子を見ていこうと思いますーー。

ベランダシェードをつまんで吊り下げる件、解決ーー。

 

 
ベランダシェードを吊り下げるとき、ハトメの穴がないために困っていた件ですが、解決策が見えました。
 
先日はとりあえずの策として、
 
「シェードの端をダブルクリップではさんで、壁につけたフックにひっかけて」
 
いました。しかし、クリップの弱さとシェードのつるつる感ですべりやすくすぐにはずれてしまいます。
 
そこで、もっと強力であればいいのではと思い、ダイソーに行って、2まわりほど大きいダブルクリップを買ってきました。
そして、シェード側のほうも、まず、たるんでいるところをカーテンのひだのように折ります。
 
さらに、厚みをもたせることで、クリップがすべりにくくなるように、端を折り曲げてみました。
 
こんな感じです。

d0363596_08330618.jpg
 
このひだを2ヶ所分新たに作って、壁にひっかけました。
とりあえず、たるみがなくなったので、隙間から太陽が照りつけることもなくなりました。
風が吹くとはずれてしまうのも課題でしたが、今のところなんとかたもってくれているのでいい感じです。
 
工夫するって楽しいですね。
なにが楽しいって、思いついたアイデアでしかもダイソーレベルの低コストでまかなえた達成感がすごい。
 
そして、その工夫した部分になんともいえない愛着がわきます(笑)
もし、また外れてしまってもさらなる工夫をしてやろう、と謎の自信も出てきちゃったたして(笑)
 
主婦をやる前はめんどくさがりで、てきとうなものを買って解決しようとしか思っていなかったので、自分にびっくりします。
 
そういえば、おばあちゃんが工夫の王様で、子どもの頃、そんなおばあちゃんにあこがれていたなーー。
とりあえずちょっと工夫してみるプロジェクト、楽しいですよーー。