空腹がうまくいくのだ

空腹がうまくいくのだ

今日覚えたこと

糖質ダイエット中にピザが食べたくなった!カマンベールで「ココットカマン」

ふだんは低糖質にしたいなあと思っているのですが、むしょうににピザが食べたくなるときがあって、そんなときに便利なレシピを見つけました。

「ココットカマン」

 

f:id:yuhirax:20160809103516j:plain

明治さんのレシピサイト、60個のココットカマンのレシピがのっていて目移りします。

www.meiji.co.jp

 

レンジで1.5分するだけ! 

丸のカマンベールチーズを

  • 電子レンジ 1.5分
  • トースター 3分

のどちらかでとろりとさせます。

 

昨日は、はんぺんをトースターで一緒に焼いて、お醤油をたらして食べました。

ホイルにのせてトースターにのせるとお皿にもチーズがこびりつかないし、ちょこっとチーズっ気が食べたいときはめちゃ簡単で美味しいです!

これは、くり返しレシピになりそうです!

あえて、「故郷のことばで話す」

f:id:yuhirax:20180123161723j:plain



 東京に出てきて10数年たちました。

ずっと標準語でしゃべってきました。

 

なぜなら、職場で初めて、敬語やていねいな言葉を使うようになったので、それはすべて標準語でした。
故郷のことばで敬語をどう使うのか知りませんでした。

 

そして、仕事の忙しさとともに心の器もいっぱいになってしまい、これはいかんと仕事をやめました。

 

子どもが生まれて、論理がまったくきかないワカランチンと、人間対人間のむきだしの生活をしていたある日、

 

故郷のことばって、気持ちをのせやすい

 

ということに気づきました。

 

感情を言葉にのせる

 

ことができるのです。

それは、標準語を話していたときは、できなかった感触でした。
標準語で育った人は、きっと難なくできるのでしょう。

 

そして、また故郷のことばをあえて使うようにしました。
そしたら、思っていることがぼんぼん言えて、
お腹にワインのオリみたいなものが、たまらなくなりました。

 

子どもが学校にあがって、初めましてな人と話す機会が増えました。
一瞬、

 

「またていねいな言葉がいる!」

 

と思いましたが、 あせらないあせらない。

 

「わたしはわたしの育ったことばが、いちばんいいコミュニケーションがとれる」

 

と唱えています。

そんなことを考えている夏休みです。

 

夏休みのおでかけ第一弾は、多摩六都科学館

少し前ですが、夏休みのおでかけ第1弾として、小金井市多摩六都科学館にいってきました。

www.tamarokuto.or.jp

いちばんの目的は、

 

・夏の企画の「大昆虫展」

 

広ーーーいクワガタ小屋に入って、クワガタを持ちまくり。なるほどだったのは、クワガタのおしりをつんつんとすると前へのそのそと歩く。なかなかかわいいやつでした。

 

その他に、しぜんのエリア、しくみのエリアなどがあって、見るものかてんこもり。

 

じぶん的にへぇーへぇーなものベスト2位は、

 

【2位】どちらが早くボールが落ちるか?の装置

f:id:yuhirax:20160724214741j:image

 

これが、緑のカーブがどこから落としても、先にゴールするんです!計算された角度の坂道!

 

 【1位】どのコースからボールを転がしても、必ずホールインワンする装置。

 f:id:yuhirax:20160724214744j:image

 

カップの向こうの壁が、必ずカップにボールが入る絶妙な角度なんだそうです!

 

しくみの部屋を中心に見たのですが、とにかく理科の実験がたくさんできて、子どものころに味わったわくわくをたくさん味わえました!

 

それと、見学しながら、

 

「自分なりにおもしろかったもの、好きだなと思ったもの、ベスト2位をカメラに撮っておこう!」

 

とふと思いたちやってみました。

いつも旅から帰るときは、よかったなあぐらいの感想しかでないのですが、(アラフォーにもなって情けない^^;)

あえてベスト2位をつかまえようと思って過ごすと、

 

・あとで「自分なりの視点」がいい思い出になるなあ

 

と、このブログを書きながら思いました。

こう気づいたのも、ブログを書くようになったおかげですね。ブログに記録しておこうと思った瞬間に、

 

「考える=頭の中のぐるぐるに輪かくをつけざるをえない!」

 

が働きだす感じです。おもしろいので次からもやってみます!

 

口紅、ブランドを選ぶ切り口・・・

 


口紅を買い替えるとき、次どんな色にしよう?
と考えるのは、悩みつつも楽しい作業ですよね。

どういう切り口で探すか。。
こんどはパーソナルカラーを加味してみたくなりました。

一度プロにみてもらいたいのですが、自己診断でおそらくオータムかなと思っています。

で、オータムさんの色味が多いブランドってあるのかな?と思って調べてみました。

結論から言うと、

「分からない!!(苦笑)」

でも、売ることを考えたら、オータムだけのライナップはないよね、と思いなおし、それなら

「色味が豊富なメーカー」

だったらオータム向けも豊富なはず、と思い、最近気になるブランドを調べてみました。

 

----------


【キッカ】カネボウ系。50-60代向け。高い。

【スック】カネボウ子会社エキップ。40代向け。ブランドイメージRMKがNYなら、スックは東洋。

【THREE】POLA系。ナチュラル志向、オーガニック志向な女性向け。

アディクション】コーセー系。NYで活躍されたアヤコさんがトップ。色味豊富なモード系。

【NARS】資生堂系、デパートコスメより手を出しやすい価格帯。色味豊富。

ボビイブラウン】エスティローダー系。色味豊富なモード系。


----------


うーーーん、スックやthreeが東洋よりなイメージ。
NY風モード系だと、NARS、アディクションボビイブラウン、どこも突出して何かが見えてこなかったので、あんまり変わらないのかな?

 

これまで、アイとチークは、肌なじみのいい色がそろっていて、色展開も豊富なボビイブラウンを使っていました。

じゃあ、口紅もとりあえずボビイでいいじゃん。。

という訳で、ボビイでオータム向け口紅をさがします、という結論でした。

化粧ブランドさんも、もっとパーソナルカラーを前面に打ち出して、提案してくれたらいいのになあ。

 

読み聞かせに、「かがくのとも」がよすぎる!

子どもに読み聞かせる絵本て、どれにしようか悩みませんか?

 

本を読むことは楽しい、ってことを神経にすりこませたいので、小学生になっても「目標:毎日1冊」で読み聞かせています。

 

で、面倒だなあと思うのは、

 

・おんなじ本を何回も読むのは、親もあきる!
図書館で大量に借りると、重い!

・本を選ぶのにできるだけ時間をかけたくない

(時間がかかると、毎日読むという目標に挫折しそうで。。)

 

そこで、これを満たすのがこれ!

 

「かがくのとも」

かさぶたくん (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)

 

福音館書店から毎月出版されてるあの薄っぺらい冊子です。

 

f:id:yuhirax:20160801121049j:image

 

これを図書館で借ります。そうすれば、

 

・いくらでも借りられるし、

・家に持って帰るのもラク

・ついでに、寝転がって読んであげるのに、軽いので腕がラク(笑)

 

で、選び方ですがシリーズで4-600冊ぐらいでているので、福音館のHPから一覧をダウンロードして、読破した分に◯をつけっていっています。

わたしが住んでいる自治体では、図書館の本がネット予約できるので、次の本を予約するときもこの一覧は便利です。

 

そして、内容も、セミのとり方といった理科的なことから、電柱に何がくっついてるかといった社会的なこも、お好み焼きの作り方、キャンプの仕方まで。

めちゃめちゃ幅広く、本屋さんでいう実用書のコーナーみたいな内容で、大人が読んでもめちゃめちゃ楽しいです。

 

そして、そんなテーマを題材に、子どもが主人公のお話形式になっているので、海の生きものとか、図鑑を読んだだけじゃ頭を通り過ぎていくような内容が、ぐっと頭に入ってきます。

 

息子はかがくのともを読んで、虫や自然がまちのいろいろなものに興味を持つようになりました。

読めない日もしょっちゅうですが、全制覇したいです!

 

f:id:yuhirax:20160801121056j:image